産業医・保健師の方のお仕事探しはこちら

産業医の登録はこちら

保健師の登録はこちら

【中小企業でも取り入れやすい!】従業員の食事改善アイディア集
NEWS

中小企業でも食事改善ができる?健康との関連性って?

私たちの体は、日々摂取する食べ物から栄養を得ています。栄養バランスの取れた食事は、エネルギー供給源となるだけでなく、免疫力を高め、集中力や生産性の向上にも寄与します。

そのため、企業が従業員の健康を重視する上で、健康的な食事というのは大切なテーマとなります。

従来、企業が従業員に提供する食事関連の福利厚生といえば、社員食堂がオーソドックスなものとされていました。しかし、コストや場所の問題等を考えると、中小企業での導入ハードルは高く、なかなか手が付けられていない企業も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな中小企業でも取り入れやすい食事改善のアイデアをご紹介します。

中小企業での食事改善アイデア集

①フレキシブルな休憩時間の導入

従業員が自由に休憩を取れるようにすることで、各々の適切なタイミングで食事を摂取することができます。長時間の集中作業を避け、適度な休憩を挟むことで、疲労回復とともに食事の質も向上します。

②水分補給の促進

オフィス内で従業員が適切に水分を摂取できる環境を整えることは、健康維持と業務効率の向上に不可欠です。以下の方法で、従業員の水分補給を促進しましょう。

  • 水分摂取の啓発

従業員に対して水分摂取の重要性を啓発するため、ポスターや社内メールで情報提供を行いましょう。例えば、「1日に2リットルの水を飲むことが推奨されている」などの具体的なアドバイスを提供します。

  • ウォーターサーバーの設置

オフィス内にウォーターサーバーを設置し、従業員がいつでも新鮮な水を飲めるようにしましょう。ウォーターサーバーは、各フロアに設置するなど、アクセスしやすい場所に配置するのがポイントです。

  • 多様な飲み物の提供

水だけでなく、フレーバーウォーターやハーブティー、ノンカフェインのお茶など、水分補給のバリエーションを増やすことで飽きずに水分を摂取することができます。ティーパックやインスタントのスティックドリンクなどであれば、費用も多くかからずおすすめです。

③定期的な健康イベントの開催

定期的な健康イベントを開催することで、従業員の健康意識を高め、日常生活に健康的な習慣を取り入れるきっかけを作りましょう。

  • 栄養士などの専門家によるセミナー

食の専門家を招いて健康的な食生活や栄養バランスについての講義を行います。研修費用はかかりますが、専門的な知見を踏まえたアドバイスは従業員にとって有効的です。

  • ウォーキングやヨガなどのフィットネスイベント

オフィス周辺でのウォーキングや、ヨガやストレッチのセッションを行います。そういった法人向けサービスも最近では広く展開されているためそれを活用するのも良いですし、仕事の合間や終業後に従業員内で簡易的に実施するのもおすすめです。

  • 健康的なランチ会

ヘルシーランチや野菜たっぷりランチ、素敵な和食ランチなど、健康をテーマに外食ランチ会を開くのも良いでしょう。社内全体に波及するのは時間がかかるかもしれませんが、楽しく健康的な食事を摂ることを意識するきっかけになります。

④マインドフルネス・イーティングの周知

マインドフルネス・イーティングとは、食事に集中し、ゆっくりと味わいながら食べることを指します。食事は時間をかけてゆっくり楽しむことで、食べ過ぎを防ぎ満足感を得やすくなり、ダイエットや血糖値低下に効果があるともされています。

おおまかな方法としては、

  1. 食べ物を観察する

深呼吸をして心を落ち着けた後、食べ物をよく観察し、色や形、香りを感じ取ります。

  1. 一口ずつゆっくり食べる

小さな一口を取り、口の中に入れる前に食べ物をしっかり見て感じましょう。 口に入れたら、ゆっくりと噛んで味わい、食感や味の変化を楽しみます。

  1. ゆっくりと飲み込む

ドロドロになった食べ物をゆっくりと飲み込みます。

飲み込む際の感覚もしっかり感じ取ります。

休憩時間を全てゆっくりというのが難しくても、最初の10口だけ・最初の10分だけという取り入れ方も効果があるとされています。

仕事をしながら「ながら食べ」をしている従業員を減らし、従業員の健康につなげましょう。

⑤社食サービスの導入

最近では、総菜やお菓子などを会社に配送するような設置型の社食サービスも広く展開されています。

導入コストや維持コストが社員食堂の導入よりも抑えられ、直接的に食事を提供することになるため、その分効果も期待できます。

福利厚生としても、従業員にとって食事補助は嬉しいものですので、会社としても魅力度も向上します。

社食サービス「OFFICE DE YASAI」のご紹介

「OFFICE DE YASAI」は、オフィスに新鮮な野菜や果物、素材にこだわったお惣菜やお弁当を届ける設置型社食サービスです。

従業員が手軽に栄養価の高い食品を摂取できるようになり、直接的に健康増進につながります。

今なら無料でトライアル実施も可能ですので、食の健康改善や福利厚生を検討されている企業様は是非試してみてはいかがでしょうか。

画像をクリック

企業・従業員の健康をサポートします

当社は、ストレスチェックの運営代行から、産業医・保健師の紹介、各種相談サービスまで、企業・従業員の健康をサポートするサービスを幅広く提供しています。

  • 健康経営を促進したいけどなにしたらいいか分からない
  • メンタルヘルスに対応可能な産業医を選任したい
  • 初めて実施するストレスチェックなので、何から始めたらいいかわからない
  • 従業員が気軽に相談できる窓口を設けたい
  • 健診結果を用いて従業員の健康を管理していきたい

など、ご質問やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

\電話:03‐6712‐8465/

▲ ページトップへ